彼氏から「俺のどこが好き?」と聞かれて困ったことはありませんか?
あらためて聞かれると、面と向かって答えるのは照れくさいと思う彼女も多いでしょう。
でもどうせ答えるなら、彼氏が喜ぶような答え方をしたいものです。
今回は、「どこがすき?」と聞く男性心理とベストな答え方について紹介します。
俺のどこが好きと聞く彼氏の心理
「どこが好きって聞くことになんの意味があるの?」と不思議に思う女性も多いはずです。
彼氏はどんな答えを望んでいるのか、まずは彼氏の心理を読み解いてみましょう。
承認欲求を満たしたい
「俺のどこが好き?」と聞く背景にあるのは「承認欲求」です。
承認欲求とは「好きな人から褒めてほしい、認められたい」という心理です。
彼氏はあなたから必要とされているかどうかを確認したいのでしょう。
承認欲求が強い男性は、必要とされていることを確認するために同じ質問をしてきます。
承認欲求を満たすことが恋愛において重要という考え方もあります。
そのため、何度も聞いてくる彼氏をウザいと思わずにきちんと考えて答えてあげましょう。
彼女の愛情を確認したい
「俺のどこが好き?」と聞いてくるのは、彼氏があなたの愛情が薄れてきたのではと不安になっている証拠です。
あるいは、最近2人の関係がギクシャクしている場合に、彼女の彼への愛情を確認したくて質問している可能性もあります。
彼は愛情表現が足りていないと感じているので、茶化したり無視せずにきちんと答えてあげることが大切です。
言葉で表現していなくても態度でわかってくれると思わずに、言葉にして伝えてあげましょう。
自分に自信がなくなっている
自分に自信が持てなくなっている男性も、不安になって彼女に「俺のどこが好き?」と質問してくるケースがあります。
ネガティブ思考の男性に多いですが、彼女の愛情を再確認して自信を取り戻したいという心理があるようです。
とくに心が弱っているときに起こりがちです。
彼女から自分のいいところ、好きなところを言ってもらうことで、折れそうな心を支えてほしいと思っているのでしょう。
あなたの協力が必要な時期なので、彼が自信を持てるような答えをチョイスしてあげてください。
好きになった理由を聞かれたら?どこが好きの答え方
突然どこが好きか聞かれても、いい答えがパッと浮かばないという彼女もいるでしょう。
すぐに答えられるように、どこが好きか理由を聞かれたときの模範解答を確認しておきましょう。
全部!
彼氏を好きになった理由なんて、ひとことでは言い表せない人も多いでしょう。
そんなときおすすめなのは、「全部好き!」という回答です。
頭の中でアレコレ悩む必要もなく、すぐに答えられずに変な間があいてギクシャクすることもありません。
質問をした彼氏は驚くかもしれませんが、うれしいことには変わりないでしょう。
「具体的には?」とさらに聞かれるようなら、時間をかけて説明してあげると満足してもらえるはずです。
答えを出さないことで微妙な空気が流れるぐらいなら、「全部!」とその場を丸く収めるのも手段のひとつです。
優しさ
「思いやりがあって優しいところ」という答えなら、ほとんどの彼氏に当てはまるでしょう。
外見ではなく内面を褒めると、彼氏に喜んでもらいやすいのでおすすめです。
彼氏の優しさがわかる具体的なエピソードもあれば、一緒に伝えるとより効果的でしょう。
たとえば「仕事でクタクタになって帰ったときに肩を揉んでくれた」とか「わたしの誕生日にサプライズで以前から欲しかったものを用意してくれていた」という具合です。
ささいなことでも構わないので、彼氏の優しいエピソードを思い出してみてください。
思い出すことで、あなたも彼氏のよさを再実感できるのではないでしょうか。
男らしさ
男性は「男らしい=カッコいい」という感覚があるので、褒められるとうれしいものです。
男性はプライドを重んじるので、頼りがいがあることをイメージさせる「男らしさ」というワードは非常に効果的といえるでしょう。
「彼女には俺がついてないといけない」という自信にもつながるので、男らしいタイプの彼氏に有効です。
ただし、草食系男子に使うのは若干説得力に欠けるので、相手を見て答えを選ぶようにしてください。
まじめなところ
何事にもまじめにコツコツ取り組むタイプの彼氏なら、どこが好きと聞かれたら「何事にもまじめに打ち込むところが好き」「まじめで努力家だよね」と答えてあげましょう。
真面目タイプな彼氏をもつ彼女におすすめの回答です。
仕事や勉強、趣味でも、どんなことに対しても真剣に取り組む姿や眼差しはカッコいいものです。
また、「あなたが努力しているのを私はきちんと知っています」というメッセージにもなります。
頑張ってきた彼氏も承認欲求が満たされて、モチベーションもアップにつながります。
一緒にいて幸せだから
彼氏の好きなところはたくさんあっても、「一緒にいるだけで幸せ」という答えが、しっくりくると感じる彼女も多いでしょう。
好きなところを伝えるときには、感謝の気持ちも伝えることが大切です。
「いつも幸せな気持ちにさせてくれてありがとう」「一緒にいてくれてありがとう」と伝えることで、彼氏もあなたへの愛情がより深まることでしょう。
付き合いが長いカップルほど、2人でいることの幸せを噛みしめる機会が少なくなります。
もしも彼氏から「どこが好き?」と聞かれたら、あらためて幸せでいることの感謝の気持ちを伝えてみてください。
言葉にすることで、お互いの気持ちを確認しあうことができます。
大事にしてくれる
彼女のためには努力を惜しまないという彼氏には、彼が大事にしてくれていることへの感謝を伝えるといいでしょう。
「いつもわたしを大事に思ってくれるところ」「いつもわたしの見方でいてくれるから」と伝えてみてください。
彼氏がいつも話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりするのは、あなたを大事に思っているからこそできるのです。
いつもそばにいることが当たり前になってくると「大事にされている」ことに慣れてしまいます。
彼氏からの質問がいい機会です。
大事にしてくれることへの感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
かっこいい
彼氏の外見が好きという彼女は非常に多く、「かっこいいところ」と素直にルックスを褒めるのも理想的な答え方のひとつです。
たとえハンサムではなくても、彼氏のどこかしらのパーツが好きという女性は多いものです。
たとえば「何かを飲むときのあごのラインが好き」や「斜め後ろからのシルエットが超かっこいい」など、彼女だからこそ言える答えもあります。
ほかには「仕事しているときの眼差しがかっこいい」「スポーツしているときの走る姿」などいろいろあるでしょう。
自分だけの「彼氏のかっこよさ」を教えてあげれば彼氏もきっと喜んでくれるはずです。
まとめ
彼氏から「俺のどこが好き?」と聞かれる機会は意外と多いものです。
すぐに答えが出ないという彼女は、ふだんから答えを考えておくと安心です。
彼氏のよさを再認識できたり、新しい発見があるかもしれません。
「どこが好き?」ときく彼氏は自信を失っていたり、承認欲求が強くなっている可能性もあります。
きちんと向き合ってベストな回答をしてあげましょう。