趣味がない男性についてアナタはどう思うのでしょうか?
一般的には趣味がない男性に対してネガティブな印象を持たれている方も多いでしょう。
しかし最近では、あえて趣味がない男性に狙いを付けて婚活している女性が増えてきました。
そこで今回は、趣味がない男性の特徴や、趣味のない男性がモテない理由と合わせて、趣味のない男性と付き合うメリットなどについてまとめてみました。
これから婚活しようと思っている方にとって有益な情報をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
人には相談できない悩みでも気軽に相談できますよ。
数あるサービスの中でも特にオススメしたいのが、電話占い最大手で実績のある「ヴェルニ」です。
当たると評判の占い師をみんなの口コミや人気ランキングを参考に選べます。
「片思い」「復縁」「相性」「人間関係」「仕事・キャリア」
もしこんな悩みをお持ちなら、あなたの「はぁ、疲れた…」「どうしよう…」を気軽に相談してみてくださいね。
ヴェルニの魅力は大きく4つ!
・初回は最大5,000円無料で相談できるから、初めてでも試しやすい!
・電話占い最大手で創業17年!実績多数で安心できる
・会員数15万人以上、在籍占い師数は1000名以上で業界トップクラス!
・占い師一人一人の口コミが見れるから自分に合った占い師を選べる
ひとりで悩みを抱えこまずに、気軽にプロの占い師からアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。




目次
趣味がない男性の特徴
趣味を持っていない男性に多い共通点や特徴について調べてきたことをご紹介します。
趣味を持たない男性は、どのようなことを考え、どのような行動パターンがあるのかなど、趣味を持たない男性の知られざる素顔を垣間見れます。
趣味がない男性と付き合うメリットやモテない理由を説明する際にも重要なポイントになってきますので、しっかりと目を通しましょう。
友達が少ない
趣味がない男性に多い共通点として挙げられるのが、友達が少ないという点です。
会社関係の友人や、学生時代の友達しか回りにいないのが特徴になります。
趣味を持っている男性というのは、趣味を通じて住んでいる場所や世代を超えた友達がいます。
付き合いの浅さや深さなど趣味によって異なってはきますが、趣味がない男性には、この趣味を通じた友達がまったくいません。
チャレンジ精神がない
趣味を持っていない男性に多い特徴として、安定を好んでいるといったものがあります。
現状に満足していて、新しく何かにチャレンジしようとするチャレンジ精神に欠けているのです。
ファッションなども無難なモノを取り揃えている傾向がありますし、外食も行きつけが出来たらそこしか行かないような傾向があります。
また、流行りものなどにも興味がない傾向がありますので、2019年に大流行したタピオカなどに並ぶようなこともありません。
飽き性
趣味のない男性に多くみられる特徴として覚えておいて欲しいのが、非常に飽き性の方が多いことです。
小さいころからいろいろなものに手を出してはすぐに飽きてしまい続けられなかった経験を持っている方が多く、社会人になって忙しい日々を過ごしている中で、「どうせまた飽きてしまうのだから、最初からやらないほうがマシだ」と最初から諦めてしまいます。
そのため、気になる趣味があったとしても、自分からは積極的にはじめようと思わないのです。
行動力がない
趣味を持っていない男性に多いのが、主体性や行動力にかけているといった特徴です。
他人からお願いされれば、一定以上のレベルでこなせます。
しかし自分から何かをはじめようと思わなかったり、インターネットやテレビなどで情報を収集しても、いざアイテムを買いにいったり、予約をしたりといった実際の行動に至るまでに足が止まってしまう傾向があります。
周りに趣味をすすめてくれる人がいるような場合には、行動力のなさもカバーされますので問題がないのですが、気になる趣味を周りの人で楽しんでいる方がいない場合には、まったく行動できません。
趣味がない男性がモテない理由
趣味がない男性は、女性からの人気が少ない傾向があります。
なぜ趣味がない男性は、モテないと言われているのでしょうか?
こちらでは、趣味がない男性がモテない理由を紹介します。
話がつまらない
趣味を持っていない男性がモテない理由として多かったのが、「話がつまらない」といった理由です。
趣味を持っていないと趣味を持っている人と比べて話の引き出し少ない傾向がありますので、話つまらない人が多いように思われます。
しかし実際には、話の面白さは趣味の有無ではなく、その人の考え方であったり、トークスキルに依存することが多いです。
そのため趣味を持っていない男性が、イコールで話がつまらないと思うのは、いささか強引であるといった声もありました。
付き合ってもマンネリ化しそう
趣味を持っていない男性がモテない理由として挙げる人が多かったのが、付き合っていてもマンネリ化しそうで嫌といった意見でした。
趣味を持っていない男性は、趣味を持っている男性と比較して新しい物にチャレンジしない傾向があります。
そのため、流行りの洋服を買いに出かけたり、雑誌やテレビで特集されていたお店に食事に行くといったことが少ないと思われております。
常に決まった定番のデートコースが、続きそうだといった懸念があるみたいなのです。
お金がない
例外かもしれませんが、趣味を持っていない男性は、趣味を楽しむお金が捻出できないから無趣味だといった考えから、趣味を持っていない男性はお金がないためにモテないと思っている女性の意見もありました。
実際には、趣味にお金を使わないために堅実に貯金をしている方も多いので、本当にお金がないという方は少ないのかもしれません。
たしかにお金があまりにもない男性はモテないというのはわかりますが、趣味を持っていないから貧乏だという考えを立証するには無理があると言えます。
趣味を持てるようになる方法
書籍やブログなどに紹介されていた「趣味を持てるようになる方法」をご紹介します。
これは男性向けの情報なのですが、女性が知っておけば、いざ趣味のない男性と付き合ったときに、彼氏に趣味を持ってもらう方法として実践することができます。
女性にも有益な情報ですので見逃さずにチェックしていきましょう。
他人に流されてみる
趣味を持っていない男性が、趣味をもつために有効な方法として紹介されていたのが、「他人に流されてみる」といった方法です。
自分からはなかなか重い腰を上げない男性も、心のどこかで趣味を楽しみたいと思っている方が多くいます。
たとえばキャンプなどに誘われたときに、面倒だと思ったとしても、とりあえずは一緒に行って楽しんでみることで、趣味へのハードルを低くする方法になります。
他人に流されるという言葉は、あまりよくないイメージがあるかもしれませんが、要は周りの人を利用して趣味の間口を広げて親しみやすくしようということなのです。
女性にモテる趣味にチャレンジする
男性も女性と同様に、異性の目が気になるのは間違いありません。
たとえば女性がネガティブに思っている趣味などは、女性の目が気になって手を出しにくいといった傾向があります。
自分のモチベーションをアップさせるためにも、あえて女性人気の高い趣味にチャレンジするといったことも必要です。
趣味を楽しみたいという気持ちに加えて、女性からモテるといったメリットもプラスされますのでおすすめです。
趣味がない男性と付き合うメリット
趣味をもっていない男性のネガティブなイメージをまとめてご紹介してきましたが、ここからは、趣味がない男性と付き合うメリットについてご紹介します。
なぜ無趣味の男性が婚活市場で人気があるのか、まだ知らない方はぜひチェックしてください。
女性ウケのよい趣味に誘導できる
趣味をまったくもっていない男性がモテる理由として挙げられるのが、「女性ウケのよい趣味に誘導できる」といったことです。
すでに趣味をもっている男性を女性ウケのよい趣味に誘導するのは難しいですが、何も趣味をもっていない男性でしたら、女性ウケのよい趣味に誘導することも可能です。
とくに自分がはまっている趣味に誘導できれば、休日なども一緒にいる時間を増やせるので楽しいお付き合いができるでしょう。
会いたいときにすぐに会える
会いたいときにすぐに会えるのも、趣味を持っていない男性ならではのメリットになります。
趣味を持っている男性は、週末にもなると趣味を楽しむためにいろいろなところに出掛けてしまいデートする時間を取るのも難しいと言えます。
とくにバイクやソロキャンプ、サバゲーなど女性が入りにくい趣味を持っている場合には、一緒に楽しめません。
趣味を持っていない男性は時間を持て余しておりますので、会いたいときにすぐに会えるのです。
無駄遣いをしない
大抵の趣味は、時間だけでなくお金も使います。
趣味に没頭している彼氏は、彼女に対して使う金額が非常に低く抑える人が多いです。
しかし、趣味を持っていない男性は、趣味にお金を使うことがありませんのでデートにしっかりとお金をかけてくれます。
また、趣味を持たない男性は、非常に倹約家が多いために無駄使いをしない傾向があり魅力的です。
まとめ
趣味を持っていない男性は、面白みに欠けるためにモテないといった意見もありますが、逆に考えれば趣味にお金を使わないために、非常に倹約家だとも言えます。
とくに結婚を考えている方の場合には、子供が生まれたりマイホームを購入するなどのことを考えて、趣味でお金を浪費するような方とのお付き合いは難しいと考えてしまいます。
趣味を持たない男性には、趣味をもつ男性と違った魅力的な部分があるので、デメリットだけでなくメリットと合わせて考えるようにしましょう。