付き合ってはいないけど毎日LINEをくれる男性がいる。
彼は私のことをどう思っているんだろう・・・。
毎日マメにLINEをくれる男性がいると、相手のことが気になりますよね。
そこで今回は、異性に毎日のようにLINEをする男女別の心理状態から、気になる脈ありサインについて解説します。
恋愛につながるかどうかを見極めるために探っていきましょう!
人には相談できない悩みでも気軽に相談できますよ。
数あるサービスの中でも特にオススメしたいのが、電話占い最大手で実績のある「ヴェルニ」です。
当たると評判の占い師をみんなの口コミや人気ランキングを参考に選べます。
「片思い」「復縁」「相性」「人間関係」「仕事・キャリア」
もしこんな悩みをお持ちなら、あなたの「はぁ、疲れた…」「どうしよう…」を気軽に相談してみてくださいね。
ヴェルニの魅力は大きく4つ!
・初回は最大5,000円無料で相談できるから、初めてでも試しやすい!
・電話占い最大手で創業17年!実績多数で安心できる
・会員数15万人以上、在籍占い師数は1000名以上で業界トップクラス!
・占い師一人一人の口コミが見れるから自分に合った占い師を選べる
ひとりで悩みを抱えこまずに、気軽にプロの占い師からアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。




目次
付き合ってないのに毎日LINEするのは男女で理由が違うかも
付き合っていないのに毎日LINEをする理由、むこうは私のことをどう思っているのだろう・・・と気になります。
気になるということは、その相手のことを恋愛対象として少し考えはじめているのかもしれません。
あなたも嫌な相手だとしたら毎日LINEはしないでしょうし、LINEがくるのも嫌なはず。
付き合っていないのに異性に毎日LINEをするのは、男女で理由が違うかもしれません。
性差だけでなく、その人の性格も関係しているでしょう。
とはいえ、嫌いな相手に毎日LINEはしないでしょうから、少なくとも好意は持たれているはずです。
彼女気取りの毎日のLINEはうざいと思われることも
あなたは毎日LINEをくれる男性にどのような内容のLINEをしているのでしょうか。
単なる会話のキャッチボール的なものから、今日はここに行って、これを食べて、何をした、というような日記的なもの?
もしかして、長文で何か相談?
LINEと言っても、内容によって印象はかなり違ってきますよね。
ただ、ひとつだけ言えること。
それは、「彼女気取り」はしないほうがいいということ。
付き合っているわけではないので当然のことですが、毎日言葉を重ねてくると距離感が近づきすぎることがあります。
精神的な距離が近いからといって、彼女気取りにならないようにしましょう。
付き合ってないのに毎日LINEする男性の心理
付き合っていないのに毎日LINEをする男性側の心理を見ていきましょう。
LINEをする理由はさまざまです。
相手に好意があるという場合から、モテたいというような下心、単純に暇という場合も。
男性側が考えている理由別に見ていきましょう。
毎日LINEするのは好意があるから
毎日LINEをするということは、たとえやり取りする時間が短くても、相手のために時間を割いているということ。
誰でもそうだと思いますが、嫌いな人のために毎日のように短い時間だったとしても割くことはしないでしょう。
さらに、毎日LINEがくると「習慣化」してくるでしょう。
LINEが習慣化するのは、相手にとってもあなたにとっても少し大げさかもしれませんが、生活の一部に常に存在しているということ。
スマホでLINEをチェックしたときに、常に見える場所にアイコンがあるので目がいってしまいますよね。
LINEがどういう経緯で始まったのかはそれぞれ違うとは思いますが、LINEすることが続くのは好意がある可能性が高めでしょう。
もし、面倒にならば、話を終わらせたりスタンプだけで返されたりするだけのはずですから。
毎日LINEするのは女友達として楽しいから
誰でもLINEをしていておもしろくない人とはやり取りをしたくありませんよね。
それが異性間であればなおさら。
やはり、LINEという単なる会話ツールであっても、そこにその人の性格などは出やすいです。
返事までの時間、文章の運び、絵文字やスタンプの使い方など・・・。
けっこう個性が出るもの。
異性としての好意がなくても、単純に女友達としてLINEをしていて楽しいからという理由もあるでしょう。
この場合、相手の男性に彼女がいたり、好きな人がいたりする場合はとくに可能性が高くなります。
それに追加して、LINEの内容です。
内容に恋愛相談とかあったりすれば、いい意味で女友達として信頼されているという意味でしょう。
毎日LINEするのはモテたいから
いっぽうで、単純に「女性にモテたい」という理由で、毎日LINEをする男性もいます。
この場合、好意がある可能性があったとしても、あなた以外にも同じような立場の女性が数人いるはずです。
それらの女性が彼女候補ということもありますが、ただ女性とLINEのやり取りを楽しんでいるだけという場合もあります。
もし、彼女候補から彼女になったとしても、異性と頻繁にLINEをする行動はそのままかもしれません。
異性と頻繁にLINEをする行動がまったく気にならないのであればいいのですが、多くの人はあまり頻繁に異性とLINEしていると気になりますよね。
これ以上踏み込まないほうがいいような気もします。
毎日LINEするのは暇だから・寂しいから
寂しがりやの男性や時間的に余裕があるという男性はマメにLINEをしてくるでしょう。
誰かとLINEをしていることで、つながっているという感覚が寂しさを紛らわすことができるからです。
最近失恋したというような男性はとくにこの傾向が強いはずです。
このタイプの男性はスマホにLINEの新着通知がないと寂しくなってしまいますし、新着通知が個人ではなく公式アカウントだとガッカリします。
寂しがりやの男性は、付き合って彼氏になったとしても、マメに連絡してくれるタイプでしょう。
付き合っているのに何をしているかもわからないとか、どこに行っているかもわからない、といったことがないので、ある意味安心できますね。
付き合ってないのに毎日LINEする女性の心理
付き合っていないのに毎日LINEをする女性心理について見ていきましょう。
男性に比べると女性のほうがLINEの返信がマメという人は多いです。
毎回こだわったLINEの返信をしてくる人もいますが、その大半は女性。
絵文字やスタンプを上手に使って、女子らしいLINEをしてくるタイプがいる一方で、要件と文章だけをサクッとLINEして来る人もいます。
やはり、性格が出やすいですよね。
毎日LINEをする女性側の心理を見ていきましょう。
毎日LINEするのは好意があるから
男性同様に好意がないと女性もLINEをしないでしょう。
これは男性と同じような理由であり、好意のない相手に毎日のように時間を割いてLINEをしようとは思いません。
女性にもよりますが、同性のLINEは未読スルーや既読スルーをするのに、異性だけは違うという人もいます。
男性の前では異性へのそのような態度を見せることはないので、男性側はこのタイプに気を付けたほうがいいでしょう。
男性が異性にモテるためにLINEをするというタイプの女性版といったところです。
異性にモテるためにLINEをするタイプは同性には素性が知られているので、友達はいたとしても嫌われていることが多いです。
そして、周りの友達も彼女の素性が異性にバレたらいいのに・・・と思っています。
毎日LINEするのは承認欲求を満たしたいから
毎日LINEをつづけるのは、自分の承認欲求を満たしたいから、という可能性もあります。
男性に毎日LINEをするのは、リア充自慢と似たところがあります。
よくリア充をSNSで自慢している女性がいますが、そうしたタイプの人は承認欲求が高いです。
SNSでは毎日のように自慢ばかりが続くので、フォロワーには裏で「また自慢?」と言われていることも。
このような女性は、毎日LINEをする男性がいること、そして男性から「かわいい」とか「きれい」とか褒められることで、自分の承認欲求を満たしているのです。
また、男性から褒められているのを他人に自慢したり、「私はその人のことそんなに好きじゃないだけどね・・・」という、こっちはその気がない(実際は不明)という余計な一言を追加してくることもあります。
異性の自分へのLINEなどで自分の承認欲求を満たしているだけです。
異性と付き合うとしても、周りから自慢できるような相手でないと付き合いません。
彼女に大切なのは誰かを好きという気持ちよりも、周りに羨ましいと思われることが大切なのです。
毎日LINEするのは暇だから・寂しいから
寂しい、暇だからLINEを毎日するという女性もいます。
なんとなくいつもスマホを触っているという、ちょっと依存症的なタイプの人に多いです。
依存症的なタイプは異性とか同性というのはあまり関係なく、返事をくれそうな人にLINEをします。
LINEは単に暇つぶしのツールだからです。
自分からLINEをしてきますが、あまり話がおもしろくない人とはだんだんLINEをしなくなるのが特徴としてあります。
数人とちょくちょくLINEをして、楽しく会話ができれば満足です。
付き合ってないけど毎日LINEする人と恋愛成功の可否を見抜く
付き合っていないのに毎日LINEをする相手と恋愛に発展したいと思った場合、可能性があるのかどうかが気になるところ。
LINEのやり取りにまつわる状況から恋愛成功か否かを見ていきましょう。
毎日のLINEは男性から届くなら脈ありかも
毎日のLINEはあなたから送るものなのでしょうか、それとも相手から送られてきますか?
LINEが相手からというのであれば、恋愛へ発展する可能性は高めでしょう。
また、内容の振り方にも注意してみましょう。
相手から内容を振られているのであれば、好意を持たれている可能性が高いです。
あなたとの会話を途切れさせたくないので、会話を振っていると思われます。
めんどくさいそぶりを見せないなら脈ありかも
LINEの返信が何だかめんどくさそうに帰ってくるとか、返信にしくい内容が送られてくるというようなことがない場合は脈ありかもしれません。
LINEのやり取りが面倒になった場合、どうにかして自然に終わらせたいと思ってしまいます。
LINEの内容が他愛もないことばかりなら、可能性がやや低くなるかもしれません。
しかし、わざわざ写真を送ってきたり、わりと長めの文章を送ってきたりするのなら、期待してもいいかもしれませんよ。
毎回こちらから送るのは脈なしかも
毎日LINEを送るのはこちらから、でも返事だけは返してくれる。
この場合は脈なしの可能性が高いです。
せっかくLINEをしてくれたので返事をしないといけないとか、返事をしないのは失礼だとか、相手に失礼な態度は取らないタイプの人の可能性が。
とはいえ、LINEの内容次第では脈ありの可能性もあるので、しっかりチェックしたいところ。
性格的に誠実なタイプなので、付き合っても安定した関係でいられそうです。
▼脈ありサインについてもっと知りたい方はこちら!
まとめ
付き合ってもいないのに毎日LINEをすることは好意がある可能性が高いです。
ただ、その好意というのが恋愛に発展するものなのか、女友達としてなのかを判断するのはLINEの内容でしょう。
また、毎日LINEをしている期間でも変わってきます。
毎日LINEをしていると、それが習慣化されることから、最初はただ時間があるからやり取りしているだけだったのに、気が付いたら関係性に変化があるかもしれません。
今回は、あくまでも可能性として話を進めていきました。
一般的には可能性がなさそうという場合でも、やり取りをしているなら可能性はゼロではないので、将来的にどうなるかは二人次第なのです。