あなたの周りに、「ぶりっ子」と思われる女性はいますか?
今回は、嫌われるところも好かれるところもある「ぶりっ子」の特徴をまとめてみました。
仕草や髪形、セリフなどを具体的に挙げているので、ぶりっ子を見つけるための参考にしてください。
ぶりっ子のいい部分をうまくマネると、男性からも女性からもよい印象をもたれるカモしっれませんよ。
目次
なんだかんだでぶりっ子は好かれている!
ぶりっ子は、女性に嫌われることが多いです。
しかし、なんだかんだいっても男性には好かれています。
ぶりっ子のボディタッチをする仕草や特徴的なアヒル口などが、かわいいからです。
男心をくすぐるようなかわいさが、ぶりっ子が好かれる特徴の一つひとつ。
語尾を伸ばす話し方も、男心をキュンキュンさせるのでしょう。
実は、ぶりっ子はかなり気遣い上手です。
飲み会の席で、甲斐甲斐しく料理を取り分けて「はい、どうぞ。」とかわいく男性に渡します。
目があえば、ニコッと微笑んだりして、まるでアイドルのようです。
そして、礼儀正しさもぶりっ子の特徴です。
してもらったことに対しては、ぶりっ子の話し方で「ありがと〜。」と、きちんとお礼をしています。
また、ぶりっ子は礼儀正しいのに加えて、メイクや表情も研究している子が多いので、男性に好かれるのです。
決定的に違う!ぶりっ子と天然の違いは?
ぶりっ子と似たタイプと思われる天然との決定的な違いについて、紹介します。
両者は混同されがちですが、まったく違うタイプ。
計算しているかどうかが、ぶりっ子と天然の決定的な違いです。
あなた自身に当てはまるかどうかも、考えてみてください。
ぶりっ子は計算している
ぶりっ子の計算がよくわかるのは、人によって態度を変えるところです。
接する人によって、ぶりっ子の態度や表情は違うのです。
ぶりっ子の態度は、性別にもよりますが、自分にとってメリットがあるかどうかで変わります。
自分がゲットしたいと思うような男性には、かわいく、いかにもぶりっ子という態度で接しますが、興味のない男性にはそっけない態度で接します。
女性に対しては、自分が一番と思っているので、あまりいい態度をとりません。
とくに自分より顔もスタイルも上だと思う女性には、いい態度をとりませんが、そこにはぶりっ子なりの計算があります。
自分が一番でいたいので、太刀打ちできないような女子と一緒にいたくないのです。
ワンランク上の女性と一緒にいると、自分の存在がかすんでしまうからでしょう。
あえて、自分よりも魅力のある女性を寄せ付けないようにしているのです。
天然は計算できない
天然は、ずれた行動や発言をしながらも周囲の人の笑いを誘い、面白がられる人のことです。
ぶりっ子と比べると、天然タイプは計算ができません。
ぶりっ子はよく「できない~。」「わかんない~。」というように、わざと天然キャラをつくって、計算上のかわいい女を演出します。
しかし、天然は本当のことしか言いません。
天然は本当にわからないときや、できないときに「わからないです。」「できません。」と普通にいいます。
そして、天然は男女分けへだてなく、同じ態度で性格のいい人が多いのも特徴でしょう。
いつも人にやさしく親切に接するので、天然の人が困っていると助けてあげたくなるものですが、ぶりっ子の場合は助けたいと思わない女性が多いです。
ぶりっ子に対する「かわいい派」の意見
では、ぶりっ子をかわいいと思う人の意見を、まとめてみます。
ぶりっ子の計算を見抜けず信じている人や、かわいいので許すという人もいるものです。
そのほかにも、ぶりっ子の演技力を尊敬するという人もいますし、気遣い、気配りができる点を認めたいという意見もあります。
ぶりっ子のいい点は参考にしてみましょう。
「かわいい派」はぶりっ子を信じている
ぶりっ子をかわいいと思う男性は、ぶりっ子の計算に気づかないどころか、元からカワイイのだと信じています。
とくに女性をリードしたい意識が強い男性は、甘えてくるぶりっ子の姿を本当の姿と信じて、かわいいから守ってあげたいという思いになるのでしょう。
ぶりっ子の戦略にはまってしまった男性といえるかもしれません。
ぶりっ子には男性を信じさせる能力があるのです。
また、ぶりっ子の計算に気づきにくい男性だと、ぶりっ子はわかって接しています。
計算でもかわいければ許せる!
ぶりっ子が計算で、自分によくしてくることや、かわいい態度をとるとわかっていても、かわいいから許せるという男性の意見もあります。
ぶりっ子を許せる男性は、もともとぶりっ子タイプが好みなのでしょう。
ぶりっ子のかわいい見ためと従順な態度は、ぶりっ子が許せる男性をメロメロにさせます。
付き合うようになれば、ぶりっ子彼女のわがままさに疲れてしまうこともあるでしょう。
彼女になれば、ぶりっ子はわがままさを発揮するものです。
「かわいければ何でも許せる」と思えない男性は、ぶりっ子と付き合わないほうがいいかもしれません。
常に演技をしているからむしろ尊敬する
ぶりっ子の演技力を認め、尊敬するという男性もいます。
たしかにぶりっ子の演技力は半端なく、尊敬に値するでしょう。
ぶりっ子の演技力を尊敬する男性は、少し客観的にぶりっ子を見ているので、もしぶりっ子と付き合うようになっても、ぶりっ子ぶりに溺れることはないはず。
むしろ、うまくぶりっ子彼女を調教できるかもしれません。
ぶりっ子を客観的に見られる男性ならば、ぶりっ子のいいところを引き出すような付き合い方ができ、結婚してもうまくいかもしれません。
普通の人よりも気遣い・気配りが行き届いている
ぶりっ子頑張っている、陰の努力を認めたいという人もいます。
たしかに、ぶりっ子は、ほかのタイプよりも気遣いや気配りができる存在です。
ぶりっ子の気づかいや気配りを見抜いている男性も、かなりぶりっ子を知っている人でしょう。
ぶりっ子もそれなりの気遣いや気配りをしているのです。
ぶりっ子は、気づかいや気配りのできる女性でいないと、男性に好かれないことをきちんと計算しています。
人として大切なマナーをわきまえているところは、認めてもよいのではないでしょうか。
ぶりっ子に対する「うざい派」の意見
次はぶりっ子をよく思っていない「うざい派」の男性意見です。
嘘をつかれていると感じる、という意見やちょろいと思われている、という意見をまとめてみました。
「うざい派」の男性の本音がどのようなものなのでしょうか。
「嘘をつかれている」と感じる
たとえば、幼なじみや同級生のように素の顔を知っている女性がぶりっ子をしたら、「こいつ、本当はこんな女じゃないくせに。」と嘘をつかれているように感じるかもしれません。
たとえば、中学時代は男勝りで気の強い体育会系だった女性と10年ぶりに会ったら。ぶりっ子になっていたとしたら、「嘘をついている」と感じるのは無理もないです。
中学時代は男子のことに対して「うるせー。」と言っていたような女子が、フリフリのワンピースを着て「○○君、こんにちは~!」なんて言って、体をべたべたさわってくるのです。
あまりにも変わってしまった女性を目の当たりにした男性は、ぶりっ子に変わった女性だけでなく、ぶりっ子全体を信じられないと思うでしょう。
「ちょろい」と思われている気がする
ぶりっ子にもいろいろあり、いかにも男好きという感じで下心丸見えのぶりっ子もいます。
下心丸出しの女性が、自分にべたべたしながら、ほかの男性にも同じようにべたべた接する姿を見れば、男性はいい気持ちにならないでしょう。
男性はぶりっ子のことを「けっきょく、男なんてちょろい。」と思っているのではないかと、感じるかもしれません。
男なんてちょろいと感じさせるぶりっ子を見れば、ぶりっ子をうざい存在だと思う男性がいるのも仕方がないでしょう。
一度でもぶりっ子をうざいと思った男性は、ぶりっ子を相手にせず、無視するようになります。
男女両方から好かれるぶりっ子もいる!
ぶりっ子は嫌われがちですが、嫌われないぶりっ子もいます。
むしろ男女両方に好かれるというぶりっ子もいるのです。
たとえば、男性の前のみでなく、誰の前でもぶりっ子な女性は男女から好かれます。
男性の前だけでぶりっ子だと、なんとなく嫌な感じですが、女性の前でも変わらずぶりっ子なら裏表を感じません。
つまり、元々ぶりっ子タイプな人は、男女からも好かれるのです。
裏表のないぶりっ子は、媚びを売っているのではないとわかるので、嫌われません。
どんな人にも優しくできるぶりっ子であれば、嫌われないどころか好かれるでしょう。
女性の間でも「○○って、ぶりっ子だけど、かわいい。」と言われるのです。
男女から好かれるぶりっ子の特徴
男女両方に好かれるぶりっ子の特徴は、筋の通ったぶりっ子です。
自分でぶりっ子を認め、周囲にも自分がなぜ、ぶりっ子なのかを公言できるような女性だと嫌われませんし、むしろ「すごい。」と思われて好かれます。
たとえば、「あの上司はぶりっ子に弱いから、私がぶりっ子をする。皆も仕事をしやすくなるでしょ。」などと公言して、堂々とぶりっ子ができる女性など、すばらしいです。
このように、言われてしまうと、ぶりっこだから嫌いなんて言えません。
ぶりっ子の髪型のパターン3つ
ぶりっ子の髪型で多いのは、ゆるふわパーマです。
カラーはブラウン系が多いでしょう。
ふんわりとゆれてかわいい雰囲気になるので、ぶりっ子が好みます。
また、前髪長めもぶりっ子好みです。
長めの前髪をかわいくセットするのは、なかなか大変なので、前髪にもぶりっ子の努力が見えるでしょう。
うねりなく同じ方向に流れているかどうかが、ぶりっ子の最大の関心でしょう。
ブラウン系のふんわりボブカットも、ぶりっ子に多い髪型です。
歴代のぶりっ子芸能人はボブカットが多く、実はぶりっ子の定番と言えるヘアスタイル。
ぶりっ子の服装のパターン3つ
ぶりっ子は、ふんわりしたかわいい感じのスカートが好きです。
長さはミディアム丈が多いでしょう。
風の強い日はスカートを避ける女性が多い中、ぶりっ子は風にも負けずにスカートを履きます。
ぶりっ子は、ふんわりとした感じのワンピースも好きです。
かわいらしい雰囲気で、リボンやレースがついているものなどは、ぶりっ子に人気が高いでしょう。
キラキラと光るアクセサリーや服を着ることも多いです。
そのほかにも、指先まで長い「萌え袖」と言われる長い袖のトップスも、好みます。
ぶりっ子は、あえて長めの袖を選び、かわいさや守ってあげたくなるようなか弱さを男性にアピールします。
ぶりっ子の仕草のパターン3つ
アヒル口は、ぶりっ子の代表的な仕草と言えるでしょう。
口角を上げて、唇を前に出します。
とくに写真を撮るとき、ぶりっ子は高い確率でアヒル口をしています。
首をかしげるのも、ぶりっ子に多い仕草です。
首をかしげるのはかわいさアピールのひとつで、思い切り自分をかわいく見せようという手段。
とくにお目当ての男性の話を聞いているときなど、「うんうん。」とうなずきながら、かわいく首をかしげてみせます。
上目づいも、ぶりっ子に多い仕草です。
チラッ見るように、色目を使うような感じの上目づかいは、ぶりっ子独特の仕草。
世の男性は、ぶりっ子の上目遣いに悩殺されるのです。
ぶりっ子のセリフパターン3つ
ぶりっ子だからこそ使うセリフには、どんなものがあるのでしょうか。
多くのぶりっ子は、自分のことを名前で呼びます。
たいていの人は、大人になると自分を「私」と言いますが、ぶりっ子は自分のことを名前で呼びます。
「マリはあれが欲しい。」とか「ユミ、困っちゃった。」というような感じです。
語尾を伸ばすのも、ぶりっ子ならではです。
「あのね~。」とか「だから~」とか「それで~」などという感じなので、通常よりも語尾が長くなります。
「え~と」も、ぶりっ子セリフです。
「え~と」は、話のはじめにつくこともありますが、話の途中でつくこともあります。
たとえば、「仕事が難しくてわからない。」とストレートに言えばいいところを、「え~とね。そのお仕事ね。え~と、むずかしくて。ミキね。え~と、わかんない。」というように、まどろっこしい感じにいうのです。
男女ともに好かれているぶりっ子女性芸能人
有名なぶりっ子女性芸能人といって多くの人が思い出すの、は田中みな実さんでしょう。
「みな実ね。」という言い方は、いかにもぶりっ子。
元々は、TBSアナウンサーでしたが、現在はフリーで活躍しています。
田中みな実さんの上目遣いやぶりっ子ポーズは有名です。
田中みな実さんの仕草や発言は「ぶりっ子」と言われて、多くの芸能人からいじられていました。
芸能人からのいじられぶりがオモシロイので、みな実さんはぶりっ子でも、女性に嫌われません。
2019年に出した写真集も好調な売れ行きで、男性だけでなく女性も多く購入していることから、田中みな実さんが男女ともに人気なのがよくわかります。
ぶりっ子の特徴をマネて男女からの印象アップを目指そう
ぶりっ子の特徴からいいところを、まねてみるのはいかがでしょうか。
たとえば、ぶりっ子の気配りです。
仕事で困っているときに「お手伝いしましょうか。」と声をかけたり、男性にも女性にもさりげなくお茶をいれたりするなどの気配りは、されてうれしいものでしょう。
また、飲み会のときにお皿をまとめたり、下げたりするのも、なかなかできるものではありません。
飲み会や人が集まる場で、ぶりっ子がやっている周囲への気遣いは見習いたいものです。
ぶりっ子のいいところをお手本にして、印象アップを目指しましょう。
まとめ
ぶりっ子は、お目当ての男性の気を引くために、あの手この手で、かわいらしさをアピールすることに余念がありません。
しかし、実はかなりの努力家で、かわいい髪形を時間かけてセットしたり、かわいさを保つためにエステへ通って自分磨きをしているぶりっ子も多いのです。
ぶりっ子は気配りがきちんとできるので、人に嫌われないタイプも多いです。
そんなぶりっ子のいいところを見習って、女子力を高めてみるのもいいのではないでしょうか。