ほくろがどこにあるかによって、意味は異なります。
もし、あなたの手の甲にほくろがあるなら、その意味をちょっと調べてみませんか?
目次
手の甲自体にほくろがある意味
手の甲にあるほくろを器用ぼくろといいます。
仕事や人生全般において何でもうまくいく傾向があるため、どんな問題があってもサクサク進められます。
細かいことも得意で、難しいようなこともスルリとやってのけるでしょう。
また、ビジネスだけでなく人間関係でも器用なので、トラブルを起こすことなくうまく付き合っていけます。
そのため人からの評価も高く、いつの間にかその場の中心人物になっていることも多い傾向があります。
右手・左手・位置で変わるほくろの意味
手の甲にほくろがある人は、器用な人が多いです。
さらに、どちらの手にあるかによって意味が異なってきます。
自分の手にほくろを見つけたときは、右手なのか左手なのか、どの指にあるのかを細かく見ていくとより具体的な傾向を知れるでしょう。
右手の甲親指周辺のほくろ
右手の親指の近くにほくろがある人は、努力家で自分が目指す目的に向かってまっしぐらに頑張れる人です。
また、本気で勝とうと思ったら驚くようなパワーが出て、願ったとおりの結果を出しやすいのも特徴です。
少々のことではへこたれないタフなメンタルと体力があります。
そのためスタミナが長持ちで、モチベーションが続きやすいのも魅力です。
ごり押ししたりすることもないので人間関係でもいい印象が強く、恋愛でもほどよい距離感を保ちながら丁寧に付き合っていけます。
右手の甲・人差し指周辺のほくろ
右手の甲の人差し指近くにほくろがある人は、人をうまくまとめて、よい方向へと導けるようです。
他者の気持ちをよく理解でき、賢さと行動力があるので、まとめ役やリーダーに抜擢される傾向があります。
また、集団の中にいるときも、中心人物としていい働きをします。
そのため、頼られたり責任ある任務を任されたりすることも少なくありません。
「あの人がいるなら大丈夫!」と頼られる人です。
右手の甲・中指周辺のほくろ
右手の甲の中差し指近くにほくろがある人は、未来のリスクをキャッチして前もって準備できる人だとされています。
いつも一歩先を見て行動しているので、突然問題が発生して慌ててしまうこともあまりありません。
早めに対策ができるので、いつもどこか余裕があるように見えるのも特徴です。
ただし、中指の先端に近いところにほくろがある場合は、あまり時間をかけることを好まず気が短い人も多いようです。
右手の甲・薬指周辺のほくろ
右手の甲の薬差し指近くにほくろがある人は、人から注目されやすい傾向があります。
何か特別なことができるというよりも、魅力が溢れているといったほうがふさわしいでしょう。
そのため、自然と人が集まってきます。
いい意味でグループの中心人物として認識されていることも多いようです。
人から好かれるので、人間関係も持ち前の魅力で良好な関係をきずけます。
性別問わずとてもモテるので、周りが華やかな人も多く、恋愛においても比較的うまくいく人が多いようです。
右手の甲・小指周辺のほくろ
右手の甲の小指近くにほくろがある人は、しなやかに生きられるのが特徴です。
何かあっても臨機応変に対応できますので、さらりさらりとかわしながら賢く生きていけます。
また、コミュニケーションに長けているので、ストレスを感じることなく人間関係に悩むこともほぼなく生きていけるでしょう。
コミュニケーションに長けていてもおしゃべりというわけでもなく、ここぞというときに的確な会話と対応ができるので評価されやすいようです。
お金に不自由しない人が多いのも特徴です。
左手の甲・親指指周辺のほくろ
左手の甲の親指近くにほくろがある人は、まじめで誠実な人が多いとされています。
人からの信頼も厚く行動力もあるので、ビジネスでは一目置かれていることも少なくありません。
また、自分を大切に愛せるので、周りの人に対しても思いやりをもって接するでしょう。
「人生は、己の足で立ち生きていくものである」という気持ちが強いので、早くから志を立てて真っすぐに努力できる人です。
メンタルも強いので、落ち込むことなくどんどん進んでいけます。
左手の甲・人差し指周辺のほくろ
左手の甲の人差し指近くにほくろがある人は、人を幸せにすることに喜びを感じる優しい人が多い傾向にあります。
人の痛みに気づきやすく思いやりを持って向き合えるので、いろいろな人から慕われるでしょう。
また、頭の回転もいいので、難解なこともすぐに理解し解決できる能力も兼ね備えています。
こういった理由からリーダー素質もあるので、人の上に立つ場面が多くなる傾向にあります。
ただ引っ張っていくのではなく相手の気持ちに寄り添いながら進められるので、多くの人たちから好かれ評判がいいのも特徴です。
左手の甲・中指周辺のほくろ
左手の甲の中指近くにほくろがある人は、大きなトラブルや挫折に悩まされることがないとされています。
産まれたときからすいすい生きやすいので、全体的に見ても穏やかな人生を歩める羨ましい運を持っている人が多いです。
そのため、落ち着いた人生を歩めるでしょう。
いい結婚をしやすいのも特徴で、家庭をもっても幸せに生きていけます。
中指の付け根すぐにほくろがある人は、人生だけでなく性格も穏やかな人が多いようです。
左手の甲・小指周辺のほくろ
左手の甲の小指近くにほくろがある人は、子供との縁が強い傾向にあります。
結婚すると子宝に恵まれる人も多いでしょう。
親子関係が良好な人も多く、子供を囲んだ幸せな人生を歩めます。
また、自分の子供以外でも、なんだかんだと子供に関わることをする人も多いようです。
子供好きな人も多いのですが、自身はそれほど子供好きでなかったとしても子供から好かれる人も多いようです。
左手の甲・薬指周辺のほくろ
左手の甲の薬指近くにほくろがある人は、結婚運の高い人が多い傾向にあります。
もし、結婚以外であまりうまくいっていない人であっても、結婚だけはうまくいくでしょう。
伴侶選びや夫婦関係もよくなりやすいので、幸せな家庭を築けます。
また、結婚することで人生ががらりと変わる人も少なくありません。
新しいチャンスが舞い込んできたり、思いがけない縁ができたりと、独身時代とはだいぶ変わる人もいるようです。
死にほくろだった場合は注意が必要
死にぼくろとは、色が薄くて盛り上がりもなく、シミのように見えるほくろのことです。
じつはほくろの中には、こちらのタイプが多く見られます。
死にぼくろは仮にいいとされている場所にあっても、あまりいい意味をもちません。
場合によっては知らず知らずのうちに、いいはずだった意味とは逆の行動をしてしまうこともあります。
もちろん、すべての死にぼくろに悪い意味があるわけではありません。
場所によっては残念な意味になってしまうでしょう。
手の甲のほくろ占いを知っておくと話のネタにもなる
手の甲のほくろ占いを知っていれば、楽しい会話のネタになります。
覚えておくといいコミュニケーションになるでしょう。
手の甲にできるほくろは器用ぼくろといわれており、どれもいい意味をもっています。
人生をすいすい歩みやすいほくろや、恋愛や子宝に恵まれる意味をもつほくろもあります。
誰かを傷つけることもなく、みんなで楽しめるでしょう。
話しのネタになりますので、覚えておくといい話題提供ができるかもしれません。
占い好きの人も多いなら、暇な時間にちょっと話してみてはいかがでしょうか?